swampの忘備録

エンジニアが、情報系のイベント行ったときとかプログラミングなどの情報工学について忘備録として書くつもりです。

Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 Day2, Day3 参加記録

こんにちはswampです。 今年もRegional Scrum Gathering Tokyo 2024 に参加してきました。アジャイルマインドあふれる空間で色々な方とお話しできてとても楽しかったです。 3部構成で私がRSGT2023に参加した感想と私が聴講した各セッションの簡単なレポート…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 Day1 参加記録

こんにちはswampです。 今年もRegional Scrum Gathering Tokyo 2024 に参加してきました。アジャイルマインドあふれる空間で色々な方とお話しできてとても楽しかったです。 3部構成で私がRSGT2023に参加した感想と私が聴講した各セッションの簡単なレポート…

Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2023に初参加した話

こんにちは。swampです。(このブログもずいぶん放置していました。) 記事を書くのが随分遅くなってしまいましたが、2023年1月11日~13日に開催された『Regional Scrum Gathering℠ Tokyo 2023』(以下RSGT2023)に初参加しました。アジャイルマインドあふれ…

5年間の高専生活を振り返ってみる

この記事は高専 Advent Calendar 2020 22日目の記事として書いています。adventar.org今更ですが、2020年3月、5年間通った高専を卒業しました。 高専生活は、非常に充実していて楽しい5年間でした。そんな私の高専生活を振り返っていきたいと思います。 僕の…

docker-composeでVue.js環境を作った時に詰まった話

docker-composeを使ってVue環境を構築したとき、vueプロジェクトができないというエラーが生じたので解決方法を書いておきます。 環境 Windows Home Docker version 19.03.1, build 74b1e89e8a docker-compose version 1.24.1, build 4667896b ※ Windows Hom…

Latexでciteを使って文献参照するときに上付きにする方法

Latexを使っていた時に少しつまづいたので記載しておきます。通常、citeを使った際は、以下のように文章と同じサイズで文献参照が行われます。しかし、文献参照を上付き文字にしたいときも出てきます。そのような際は、パッケージを追加するときに「super」…

FlutterでQRコードやバーコードを読み取る方法

このブログは、「Challenge! スマホアプリ勉強会Vol.3」で作成予定のアプリについての解説ページです。QRコードやバーコードの読み取りを行うアプリをFlutterで作る方法について解説します。 今回利用するパッケージ 今回は、barcode_scan 1.0.0というパッケ…

LINE DEVELOPER DAY 2019に参加してきた

2019年11月20日と21日にかけて、LINE DEVELOPER DAY 2019に参加してきました。様々な魅力的なセッション、展示、ハンズオンがありとても楽しかったです。 このブログでは、私が聞いたセッションの内容や感想を中心にまとめてみました。 目次 目次 行くことに…

Windows10でFlutterをインストールして使えるようになるまで

Windows10でFlutterをインストールして使えるようになるまでの手順をまとめてみました。久々に技術系の記事を書きます。 環境構築 Windows install - Flutterに従って、Flutterの環境構築を行います。前提として、Windows PowerShell 5.0以降、Git for Windo…

CODE BLUE2019の学生スタッフをしてきた

2019年10月28日~2019年10月30日にかけて情報セキュリティ国際会議である「CODE BLUE2019」に学生スタッフとして参加させていただきました。非常に有意義でとても楽しかった3日間でした。 学生スタッフとは 学生スタッフは、情報セキュリティ国際会議であるC…

セキュリティ・キャンプ全国大会2019に参加した話

2019年8月13日~2019年8月17日にかけてセキュリティ・キャンプ 全国大会2019に参加してきました。 自分の備忘録も兼ねているので、かなり長い記事になりますが許してください。 セキュリティキャンプとは? セキュリティ・キャンプとは、日本における将来の…

Raspberry Piで踏切を動かしてみよう (執筆中)

このページでは、2019年8月10日に実施されるクリエイティブキッズキャンプ ワークショップ 「Raspberry Piで踏切を動かしてみよう」の詳細を解説します。(現在執筆中)

セキュリティキャンプ2019の応募用紙を晒してみる

こんにちは。テスト週間にも関わらず、久々にブログを書いているswampです。この度、セキュリティキャンプ2019 バラエティトラックに参加させていただけるになりました!www.ipa.go.jp 去年と同じくとても応募課題に取り掛かるのがギリギリになってしまい、…

flutter doctorして X Flutter plugin version 12.1 - the recommended minimum version is 16.0.0 が出るときの対処法

インターンでFlutterに触れて、Flutterを使っていこうと思っているswampです。 そもそもFlutterって何という記事はいつになるかは分かりませんが、今度書こうと思います。 自分のPCでもFlutter使いたくて入れようとしましたが、中々上手くいかなかったので、…

Android6.0以降でZxingを使ったときにはまったこと

AndroidでQRを読み取るプログラムを書いているのですが、そこでちょっとした落とし穴にはまったので、忘れないように書いておきます。 ここでは、起動と同時にカメラが起動させ、QRコードにかざすと自動的に読み取り、HelloWorldと表示された画面に遷移する…

30日でできる自作OS入門 2日目

さて、自作OS入門の2日目をやります。前回の投稿から何日たったでしょうか。(僕のさぼり癖が出ている)まず、各種命令とCPUのレジスタ、メモリの説明がありました。少し気になった記述 ・64bitレジスタは省略されていたけど、64bitが主流なのでちょっと気に…

OCRを使ってみた。

後期末試験が近くなってきました。 本当は、こんなものを書かずに、勉強をしなければいけません。さて、僕は、貴重な時間を無駄にして試験対策プリントを作るのが好きなので、今回は、国語の問題をつくっています。国語といえば、長文読解問題があります。 …

30日でできる自作OS入門 1日目

これからゆっくりと『30日でできる自作OS入門』を進めていきたいと思います。30日でできる! OS自作入門作者: 川合秀実出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2006/03/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの本を進めていく中で、僕がやったこと…

UnityWiimoteを利用して複数台のWiiリモコンを制御する。

去年の8月~11月にかけて、学園祭の出し物でWiiリモコンをUnityで複数台制御してゲームを作りました。 今回はそのゲームのコア技術であったWiiリモコンの複数台制御の方法について解説します。 結論から言ってしまうとUnity-Wiimoteとものを使えば簡単にでき…

セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2017に参加した。

とてもとても遅くなってしまいましたが(何か月前なんだよ)、セキュリティ・キャンプ九州in福岡2017に参加したのでブログ書きます。 下手な日本語でダラダラと書くのは許してください。 1日目(9月1日) 1週間ぶりに博多まで新幹線で行く。(東京に行くより…

JOI夏季セミナー2017に参加した。

なんかずいぶん前の話のような気がしますが、日本情報オリンピック委員会が開催する夏季セミナーに参加したのでなんか書きます。 ダラダラとどうでもいいこと書くのは許してください。 なんか5日間ずっと体調がすぐれなかったような思い出がします。 1日目(…

ブログはじめました。

名刺にブログのアドレス書きたかったからブログはじめました! まだ、空っぽだけどこれからいろいろ書いていくつもりです。 情報系のイベント行ったときとか、プログラミングとかブロックチェーンとか機械学習などの情報工学について書いていくつもりです。 …