swampの忘備録

エンジニアが、情報系のイベント行ったときとかプログラミングなどの情報工学について忘備録として書くつもりです。

CODE BLUE2019の学生スタッフをしてきた

2019年10月28日~2019年10月30日にかけて情報セキュリティ国際会議である「CODE BLUE2019」に学生スタッフとして参加させていただきました。非常に有意義でとても楽しかった3日間でした。

f:id:swamptk:20191102172141j:plain

学生スタッフとは

学生スタッフは、情報セキュリティ国際会議であるCODEBLUEの運営お手伝いをするスタッフです。
スピーカーのアテンドとかドアキーパーとか受付とかいろいろなお仕事があります。
そのお仕事から1つ割り振られDay1かDay2のどちらかにスタッフとして働きます。
もう1日は自由にCODEBLUEを楽しんでよいのです。

CODEBLUEのtwitterをチェックしていると7月ぐらいに告知されます。

CODEBLUEに普通に参加すれば安くても約5万円かかります。当日券だと約13万するそうです。
学生スタッフとして参加すればそれが会場までの交通費だけで済みます。遠方の人には宿泊もつきます。
どの講演も興味深いものでそれを無料で聞けるのはとてもお得です。
とても楽しいし、ためになるので学生の皆さんは是非応募しましょう!

Day0

CODEBLUE自体は10月29日でしたが、10月28日にスタッフは交流と業務説明のため集まりました。
まず、学生スタッフと協賛企業の方々との懇親会があり、同じ学生スタッフや企業の方と交流を深めることができました。
どこかで見たことがあるなあという方が多くいらっしゃって界隈は狭いなあと実感したところです。
その後、明日以降の業務の説明を受けました。
また、CBNOCのヘルプで久しぶりにLANケーブルの作成もしました。

f:id:swamptk:20191102172154j:plain

Day1

1日目、僕はシフトが入っている日でした。
僕の仕事は、MainトラックでタイムキーパーをしたりQAのマイク回しなどを1日していました。
仕事自体は難しいものではありませんでしたが、タイムキーパーを担当したときは、責任重大なので少し緊張しました。

運よくMainトラックで仕事ができたので、講演をほぼすべて聞くことができました。
英語のものが多いかつ難しい内容なので、同時通訳を聞けたけれども8割以上は意味わかりませんでした。
もっと勉強しなければと感じました。
この日のMainトラックは、サプライチェーン攻撃とかIoTの話が多かったかなと印象がありました。
具体的な攻撃について取り上げているものも多く聞いていて興味深いものが多かったです。

Day2

2日目は、自由に講演を聞いたり企業ブースを回ったりしました。
疲れていたので、初っ端の講演はあきらめてゆったり9時ぐらいにホテルを出発しました。

この日は仮想通貨系の講演が多いなと印象でした。こちらも興味深かったです。

また、はんだづけもしました。楽しかったです。

あとは、ネットワーキングパーティーに参加して、色々な人とお話させていただきました。
その後、スタッフで打ち上げを行って解散となりました。

まとめ

初めてCODEBLUEに参加しましたが、レベルの高い講演を聞くことができる、そしてたくさんの人に出会うことができて非常に楽しかったです。

講演の内容は、レベルが高すぎるかつ英語の内容が多くて日本語通訳はありましたが、3割ぐらいしか理解できませんでした。
しかし、おもしろい内容も非常に多かったので復習をしっかりしていきたいです
今度来るときは理解できるようにいろいろな観点のセキュリティをしっかりと学んでいきたいと思いました。
あと、英語全然分からなかったので英語も勉強したいです。

最初で最後の学生スタッフとしての参加でしたが、また何かの機会に是非参加してみたいと思いました。
関係者の皆さん、今回はこのような機会を与えてくださりありがとうございました!

f:id:swamptk:20191102172124j:plain